戦後70年ながさき 基地とサセボ 5

海上デモの中、佐世保に再入港したエンタープライズ=1983年3月21日

ピースサイト関連企画

戦後70年ながさき 基地とサセボ 5 空母ラッシュ(1980年代)

市民に無関心漂う

2015/12/19 掲載

戦後70年ながさき 基地とサセボ 5

海上デモの中、佐世保に再入港したエンタープライズ=1983年3月21日

空母ラッシュ(1980年代)

市民に無関心漂う

 ベトナム戦争、70年安保で国内が騒然とする中、佐世保に米原子力空母エンタープライズが初入港したのが1968年1月。それから15年を経て、再びエンプラが佐世保港に入った。83年3月21日のことだ。

 当時、米ソ冷戦下で世界的に反核運動が高まりを見せていた。しかし、佐世保には別の空気があった。

 原潜、空母の初入港に揺れた60年代。ベトナム戦争終結に伴う在日米軍基地一時縮小の波をかぶり、基地依存型経済からの脱却を指向し始めた70年代。こうした時代を経て、市民の間には「あきらめ」「無関心」が漂っていた。

 エンプラ再入港の約半年後の83年10月1日、今度は米原子力空母カールビンソンが寄港。桟熊獅市長(当時)は強い不満を表明し、反対派は「空母ラッシュだ」と怒ったが、「賛成・反対の動きおよび市民の表情は穏やかな趣」(佐世保市史)だった。

 元自民党市議の梯正和さん(79)は歓迎派で、カールビンソンの艦上で記念撮影した思い出がある。「佐世保は軍港として発展してきた街。基地と共存共栄しながら生きていくしかないのではないか」