こんにちは。ガノです。
2016年春に雲仙支局を離任する直前、入れ替わるように雲仙市内へ移住してきた青年が、
小浜温泉街でカレー屋をオープンしたと聞いたので、さっそくお邪魔してきました。

お店構え
場所は、日本一長い足湯「ほっとふっと105」から国道をはさんだ反対側。
食事処よしちょうと旅館ゆのかの間で、以前はたい焼き屋さんだったところです。

メニューです
メニューはシンプルに「チキンカレー」と「キーマカレー」の2種類。
イートインだと漬物やスープが付いて1000円。
2歳児と一緒に訪れたところ「キーマカレー」のほうが小さい子も食べやすいとアドバイスを受けて、キーマカレーを選びました。

尾崎君
さっそくキーマカレーを運んできてくれた尾崎君。
以前働いていた喫茶店でもオリジナルのカレーを出していて、夢は「カレー屋を開くこと」と語ってくれてました。
夢の実現、おめでとう!

キーマカレー
尾崎君がオリジナルで調合したさまざまなスパイスや刻んだ根菜をほどよく混ぜ合わせたキーマカレー。
卵の甘さが、カレーの味を引き立てます。
キュウリの漬物とスープもおいしい!

お店雰囲気
座席は、カウンターと窓際に並んでいます。シンプルで木目調の店内は落ち着きます。
次回はもう一つのカレー「チキンカレー」を食べにきますね。
今後は、この店でもともと売っていたたい焼きも再開する予定だそうです。