フジの花の名所として知られる長崎県佐世保市小舟町の藤山神社(前田澄輝宮司)で、花々がシーズンを迎え、境内が優雅な雰囲気に包まれている。
県指定天然記念物の大フジや野田フジ、白フジなど5種類約30本を植栽している。今年は例年より遅く満開を迎えた。来週ごろまでが見頃となりそう。
市内外からの多くの観光客らが訪れ、甘い香りが漂う中、薄紫や紅白の花々が華やかに咲き誇る風景を満喫し、写真撮影を楽しんでいる。松浦市の川野成子さん(63)は妹と訪れ、「毎年、来ている。今年も見事。見ていて飽きない。神社の境内に咲いて趣がある」と話した。
県指定天然記念物の大フジや野田フジ、白フジなど5種類約30本を植栽している。今年は例年より遅く満開を迎えた。来週ごろまでが見頃となりそう。
市内外からの多くの観光客らが訪れ、甘い香りが漂う中、薄紫や紅白の花々が華やかに咲き誇る風景を満喫し、写真撮影を楽しんでいる。松浦市の川野成子さん(63)は妹と訪れ、「毎年、来ている。今年も見事。見ていて飽きない。神社の境内に咲いて趣がある」と話した。