新春恒例の十日恵比須大祭が10日、佐世保市八幡町の亀山八幡宮であり、この1年の幸せを願い、多くの市民らが訪れた。
商売繁盛や招福開運を祈願する行事で、毎年1月10日に開いている。有志が1929年に始め、戦時中の中断を経て、2005年からは市内の企業などでつくる佐世保恵比須会(金子卓也会長)が主催し、新年を祝う地域行事として親しまれている。
恒例の餅まきでは、第21代大恵比須を務める佐世保卸団地協同組合の橘髙克和理事長らが投げた餅を人々が拾った。
このほか、抽せん会や祝い餅つきショー、卸団地太鼓練成会による和太鼓演奏、幼稚園児による演舞もあった。相浦町のむらなか酒店の古川さえみ社長(66)は「町が活気づいて、佐世保の全ての商売人が繁盛するように」と願った。
商売繁盛や招福開運を祈願する行事で、毎年1月10日に開いている。有志が1929年に始め、戦時中の中断を経て、2005年からは市内の企業などでつくる佐世保恵比須会(金子卓也会長)が主催し、新年を祝う地域行事として親しまれている。
恒例の餅まきでは、第21代大恵比須を務める佐世保卸団地協同組合の橘髙克和理事長らが投げた餅を人々が拾った。
このほか、抽せん会や祝い餅つきショー、卸団地太鼓練成会による和太鼓演奏、幼稚園児による演舞もあった。相浦町のむらなか酒店の古川さえみ社長(66)は「町が活気づいて、佐世保の全ての商売人が繁盛するように」と願った。