日揮 地元造船業と連携へ 長崎市への立地協定締結

2024/09/27 [12:30] 公開

立地協定調印式に臨んだ(左から)大石知事、山口社長、鈴木市長=県庁

立地協定調印式に臨んだ(左から)大石知事、山口社長、鈴木市長=県庁

大きい写真を見る
プラント大手の日揮(横浜市)は26日、長崎市への立地協定を県市と締結した。11月1日から事業を開始し、国内各種プラント・施設の設計や機材調達を担う。山口康春社長(66)は地元造船関連企業との連携に意欲を示すとともに、2027年以降には人員を拡大し法人化する計画も明らかにした。
 同社は1928年創立の日揮ホールディングスの中核企業で、石油や液化天然ガス(LNG)関連を中心に総合エンジニアリングの国内事業を所管している。海外事業などを含めた連結ベースで2024年3月期の売上高8325億円、従業員数8865人。
 同社によると、横浜本社が基本設計を行い、それに従い長崎事務所が詳細設計をする。九州の設計・製造企業と連携し、独自のサプライチェーンを開拓する。
 山口氏は「ものづくりの視点で長崎は大変魅力がある。造船とプラントの技術は多少違うが、一緒にやれば高められる。世の中が求める脱炭素のスピードと弊社のキャパシティー拡大のスピードのギャップを埋めるのが長崎事務所(の役割)」と述べた。
 5年間で8人を雇用する計画だが、27年以降は需要増に対応するため人員を「30人以上」(山口氏)に引き上げる方針。調達や品質管理の機能も付与し、事業体として独立させることを視野に入れている。30年以降は長崎法人単独で数億円規模のEPC(設計・調達・建設工事)プロジェクトを手がけたいという。
 長崎事務所は万才町のTBM長崎ビル10階に入居する。山口氏は26日、県庁で大石賢吾知事、鈴木史朗市長と調印式に臨んだ。