長崎県五島市の五島つばき蒸溜所(門田邦彦代表取締役)は、2025年春の限定商品として、今年1月に開所した「ハトバ製陶所」(同市三井楽町)とのコラボによるクラフトジン「GOTOGIN 波止場の詩」を24日から販売する。ゴールデンウイーク(GW)期間中、同製陶所ではコラボスイーツも提供する。
新商品のラベルは、陶芸家で同製陶所代表の武田朋己氏がデザイン。原酒の香り付けにも使用しているツバキや、波止場に寄港する遣唐使船などをモチーフに、自然と歴史を織り交ぜた軽やかな色彩で春の情景を描いた。原酒に香り付けするボタニカル(植物)に地元産のイチゴとヤマモモを加え、やわらかな赤をイメージさせる香味に仕上げた。
容量500ミリリットル、アルコール度数47度で、6600円。武田氏が特別に制作した作品とのセット商品も用意し、ジンとグラスのセット(1万7600円)、ジンとプレートのセット(2万2千円)を、それぞれ20セット限定で予約受注販売する。県内の酒販店やバーなどで販売し、セット商品は同蒸溜所公式オンラインショップで取り扱う。
発売を記念し、同製陶所併設のカフェでは今月26日~5月6日、武田さんの作品に入れたコラボジンの提供や、イチゴとジンの特製スイーツも販売予定。
同蒸溜所は「五島の春を感じることができる特別なジンに仕上がった。春らしいデザインとともに、華やかな味わいを楽しんでほしい」としている。
新商品のラベルは、陶芸家で同製陶所代表の武田朋己氏がデザイン。原酒の香り付けにも使用しているツバキや、波止場に寄港する遣唐使船などをモチーフに、自然と歴史を織り交ぜた軽やかな色彩で春の情景を描いた。原酒に香り付けするボタニカル(植物)に地元産のイチゴとヤマモモを加え、やわらかな赤をイメージさせる香味に仕上げた。
容量500ミリリットル、アルコール度数47度で、6600円。武田氏が特別に制作した作品とのセット商品も用意し、ジンとグラスのセット(1万7600円)、ジンとプレートのセット(2万2千円)を、それぞれ20セット限定で予約受注販売する。県内の酒販店やバーなどで販売し、セット商品は同蒸溜所公式オンラインショップで取り扱う。
発売を記念し、同製陶所併設のカフェでは今月26日~5月6日、武田さんの作品に入れたコラボジンの提供や、イチゴとジンの特製スイーツも販売予定。
同蒸溜所は「五島の春を感じることができる特別なジンに仕上がった。春らしいデザインとともに、華やかな味わいを楽しんでほしい」としている。