石木ダム事業費420億円へ 長崎県が検討 完成時期は2032年度末までの方向

2024/07/30 [12:06] 公開

石木ダムの建設予定地一帯=東彼川棚町(2021年9月8日、小型無人機ドローン「空彩4号」で撮影)

石木ダムの建設予定地一帯=東彼川棚町(2021年9月8日、小型無人機ドローン「空彩4号」で撮影)

大きい写真を見る
長崎県と佐世保市が東彼川棚町に計画する石木ダム建設事業で、県が総事業費を現行の約1・5倍の420億円に増額し、完成時期についても7年延長し2032年度末までとする方向で検討していることが29日、関係者への取材で分かった。来月2日に開く県公共事業評価監視委員会に諮問する見通し。
 同事業は1975年に国が採択。現在の総事業費は285億円、完成時期は2025年度末までとなっており、承認されれば総事業費は135億円の増額となる。予定地の13世帯が現在も建設に反対しており、完成目標は当初の1979年度から、これまでに9回にわたって延長されている。
 公共事業は一定期間ごとに再評価が行われ、同事業は同監視委で治水面の費用対効果などが検証される。2019年度の前回の再評価では、22年度としていた完成目標を3年延長し25年度とすることを同監視委が承認。それから5年が経過し、本年度の再評価の対象となっている。
 同事業の費用や完成時期を巡っては、大石賢吾知事が6月の県議会一般質問で人件費や資材価格の高騰、建設業界における働き方改革、地元住民らによる抗議活動などの影響を踏まえ、「見直し作業を行っている」と答弁していた。
 ダムのもう一つの目的である利水については、県の検証結果を受け本年度内にも佐世保市が実施する。
 同事業は現在、ダム本体工事の一部や県道付け替え道路の工事が進められている。一方、事業に反対する13世帯の住民と大石知事との話し合いは途絶えたままとなっている。昨年12月に話し合いを求めるため大石知事が現地を訪れた際、住民側は「信頼関係がない知事とは話し合いができない」などとして面会に応じなかった。