皇居・東御苑で「謎解き」 3月から、宮内庁

共同通信 2025/02/22 [06:29] 公開

皇居・東御苑で開催される「皇居を巡る謎解きの旅」(宮内庁提供)

皇居・東御苑で開催される「皇居を巡る謎解きの旅」(宮内庁提供)

大きい写真を見る

 宮内庁は、スマートフォンを使って皇室の歴史や知識に関する問題を解きながら、皇居・東御苑を散策するゲーム「皇居を巡る謎解きの旅」を始める。3月18日から2027年3月31日まで実施し、参加無料。

 謎解き問題は、クイズ集団「QuizKnock(クイズノック)」と共同で作成した。計10問で、東御苑の天守台付近などに設置されたICチップや2次元コードをスマホで読み込むと、画面上に問題が表示される。

 宮内庁広報室は「解説を読むと、皇室の方々の活動も分かる。知識とひらめきを組み合わせて『謎』に挑んでほしい」としている。

 オープニングイベントとして、3月17日にクイズノックの伊沢拓司さんによる謎解き解説トークショーを東御苑などで開催する。参加者を募集中で締め切りは2月25日正午。詳細は宮内庁ホームページで紹介している。