スイッチ2、中国での発売見送り 任天堂、規制や需要の動向見極め

共同通信 2025/04/23 [15:45] 公開

任天堂の新型家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」

任天堂の新型家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」

大きい写真を見る

 任天堂は、6月5日に日本や欧米などで販売する新型家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ2」の中国本土での発売を見送る。現行機の事業でスマートフォン向けが主流の巨大な中国市場に参入したが、ゲームソフトに対する当局の厳しい規制が足かせとなっている。任天堂は今後、規制や需要の動向を見極める方針とみられる。

 中国では2019年以降、ゲーム事業を手がけるIT大手の騰訊控股(テンセント)が正規代理店として現行機を販売しているが、台数は伸び悩んでいる。テンセントは24年11月、現行機ソフトのオンライン販売などのサービスを26年に段階的に停止すると発表した。

 中国の調査会社伽馬数据(ガンマデータ)などの発表では、24年のゲーム市場全体の売上高は約3258億元(約6兆3千億円)と世界有数だが、スマホ向けが主流で、家庭用ゲーム機の市場規模は小さい。

 日本貿易振興機構(ジェトロ)によると、中国でゲームを配信する場合、当局の検閲や許認可が必要になる。中国のゲーム会社は近年、米国や日本といった海外向けの開発を強化している。