野口 京子
野口 京子(68)
爆心地から3.1キロの長崎市麹屋町の逓信講習所で被爆 =佐世保市中里町=

私の被爆ノート

怖さで震える級友たち

1999年5月21日 掲載
野口 京子
野口 京子(68) 爆心地から3.1キロの長崎市麹屋町の逓信講習所で被爆 =佐世保市中里町=

当時十四歳。北松小佐々町の親元を離れ、長崎市麹屋町にあった逓信講習所で、モールス信号の通信士を目指して勉強に励んでいた。夏休みをクラスごとに交代で取っていたため、八月九日は一クラス約四十人が校舎の二階で家庭科の授業を受けていた。

突然、せん光がし、反射的に机の下にもぐり込んだ。ものすごい音とともに、校舎が長い間揺れていた。粉じんで何も見えなかった。しばらくして周囲を見回すと教室は壁板が吹き飛んでいたため広く感じ、壁には窓ガラスが突き刺さっていた。級友たちは、ガラスが散乱した階段をはだしで駆け下りていた。

校庭の防空ごうに入ると、級友たちは怖くてガタガタと体を震わせ泣いていた。何度も点呼を取り直した。全員が無事と分かり、教室にいた教頭先生に報告に行くと、先生は腕から血を流していた。

空は真っ黒だった。長崎駅の方が燃えているようで、その煙が太陽をさえぎっていた。夕方、大浦天主堂の近くにあった寮に戻ると、寮の中も爆風で“ガラスのじゅうたん”だった。夜は学校と寮に分かれて泊まることになった。学校に戻り、すのこ板の上に帆布を敷いた校庭で満天の星空を眺めた。

八月十五日、寮で級友たちと一緒にラジオから流れる陛下の声を聞いたが、言葉が聞き取れず、後になって先生から「日本が全面降伏した」と知らされた。家に帰るよう指示され、級友と二人で長崎駅に向かったが、「駅は使えない」とのうわさを聞き、焼け焦げた死体が丸太のように積まれた焼け野原を歩いた。

道の尾駅にたどり着いた時、戦争は終わっていたのに突然、空襲警報が鳴り、止まっていた列車からクモの子のように人が慌てて飛び出し地面に伏せた。列車に乗ると「長崎駅から乗った」という級友の姿もあったが、車内は背中などに大やけどを負ったり、血に染まった包帯をまいた負傷者でいっぱいだった。小佐々町の実家に戻ると、父は「生きていたのか」と驚き、母は涙を流して無事を喜んでくれた。

夏のギラギラとした太陽の日差しは、あの日の記憶をよみがえらせる。(佐世保)
<私の願い>
戦争がいかに恐ろしく、残酷な結果をもたらすか、言葉にならない。核兵器は絶対に許せない。核実験をしている国があるが、直ちにやめるべき。緑豊かな地球をもっと大切にしてほしい。

ページ上部へ